アレルギーに効く?健康に良い?えごま油について

健康

えごま油とは

「えごま油」とは、えごまの種子から抽出されたオイルのことです。えごまは、アマランサスやキウイフルーツと同じアマランサス科に属する植物で、主に南アメリカ原産の植物です。えごま油には、オメガ-3脂肪酸やオメガ-6脂肪酸などの必須脂肪酸が多く含まれているため、健康に良いとされています。また、皮膚に潤いを与える効果や、アレルギー症状を和らげる効果もあると言われています。

必須脂肪酸とは

必須脂肪酸とは、体内で合成できないため、食品から摂取しなければならない脂肪酸のことを指します。代表的な必須脂肪酸には、オメガ-3脂肪酸の一種であるα-リノレン酸や、オメガ-6脂肪酸の一種であるリノール酸があります。これらの脂肪酸は、細胞膜の構成成分やホルモンの前駆物質として重要な役割を持っており、不足すると健康に悪影響を及ぼすことが知られています。必須脂肪酸は、主に植物油や魚油などの食品に多く含まれています。

えごま油がアレルギー症状の緩和に作用する理由

えごま油に含まれる成分の中で、アレルギー症状の緩和に関係するとされるのは、γ-リノレン酸(GLA)という必須脂肪酸です。GLAは体内でアラキドン酸と競合し、炎症反応を抑制する働きがあるとされています。アレルギー反応も、炎症反応と同じように、体内の過剰な免疫反応によって引き起こされるため、GLAによる炎症抑制作用がアレルギー症状の緩和につながると考えられています。

また、えごま油には、ビタミンEやフラボノイドなどの抗酸化物質も含まれており、これらの成分によって体内の酸化ストレスを軽減することで、アレルギー症状の改善にもつながるとされています。

えごま油にγ-リノレン酸は含まれているの?

えごま油は、オメガ-3系のα-リノレン酸(ALA)を豊富に含んでおり、ALAは体内でEPAやDHAなどのオメガ-3系の脂肪酸に変換されますが、その変換過程でGLAが生成されます。そのため、えごま油はGLAの良い源となるとされています。

α-リノレン酸からγ-リノレン酸が生成されるのね!

γ-リノレン酸がアレルギー症状の緩和に作用する理由

γ-リノレン酸(GLA)は、体内でアラキドン酸と競合します。アラキドン酸は、炎症反応やアレルギー反応を引き起こす物質のひとつであり、体内で過剰に生成されると、アレルギー症状や炎症を悪化させることが知られています。

しかし、GLAはアラキドン酸と競合する形で体内に取り込まれるため、GLAを摂取することで、アラキドン酸の生成を抑制することができます。このことが、GLAがアレルギー症状の緩和に効果がある理由です。具体的には、GLAが炎症反応を抑制することで、アレルギー反応の発生を防ぐことができます。

また、GLAは、脂肪酸の一種であるため、細胞膜の構成成分としても機能します。細胞膜の柔軟性や透過性を改善することで、アレルギー症状の改善にも寄与するとされています。

ただし、GLAがアレルギー症状の緩和に効果があるかどうかは、人によって異なります。また、GLAは他のオメガ脂肪酸と同様に適切な量で摂取することが大切であり、過剰な摂取は健康に悪影響を及ぼす場合があります。医師や専門家の指導を仰ぐことをおすすめします。

えごま油を食事に取り入れる

えごま油は酸化しやすいので気をつけよう

えごま油の酸化は、酸素や熱、光、水分などの外部の要因によって促進されます。酸化によって油が酸っぱくなったり、色が変わったり、においが変わったりすることがあります。また、酸化によって有害な物質が生成されることもあります。

そのため、えごま油は適切な保存方法が必要です。開封後は、冷暗所に保管し、空気が入らないように注意して密封しましょう。また、加熱や直射日光の当たる場所での保管は避け、購入後はできるだけ早めに使い切るようにしましょう。また、品質の高いえごま油を選ぶことも大切です。

えごま油は生食を基本とし、開封後は早めに使い切ること、冷蔵庫で保管することを意識しましょう。

脂質の過剰摂取に気をつけよう

えごま油を食生活に取り入れる際には脂質の摂取量に気をつけましょう。

身体に良い作用をもたらす油ではありますが、他の脂質と同様に1gあたり9kcalのエネルギー量を持っています。えごま油を取り入れた分、他の脂質を控えるなどの工夫が必要です。

えごま油活用レシピ

新鮮なえごま油は、大葉のような爽やかな香りが特徴です。

サラダに岩塩とえごま油をかけただけで野菜の味がぐっと引き立ち美味しく食べることができます。

その他にえごま油を活用したレシピを以下にまとめましたのでご活用ください。

簡単 キュウリだけ!えごま油の和え物

血液サラサラ!青魚とえごま油のカルパッチョ
えごま油は加熱せずにフレッシュなまま使うことで、酸化せずに良質な油として摂取することができます。 α-リノレン酸が豊富なえごま油と、DHA・EPAが豊富な青魚を組み合わせることで、血行を良くし、コレステロール値の改善も期待できます。美容にも健康にも嬉しい一品。

えごま油使用★まぐろとアボカドのポキ

切り干し大根と豆苗のツナごまサラダ【#作り置き #包丁不要】
切り干し大根をザクザク切った豆苗とツナと合わせて、ごま+マヨ+酢+ごま油、あとはお好みで柚子胡椒をプラスして、混ぜ合わせるだけ。 たったこれだけで、とってもボリューミーなサラダに大変身♪ 羅臼昆布と鰹のお出汁もきいていて旨味がマシマシ!!マシマシ!超マシマシ!!! 赤と緑のコントラストも、とっても綺麗です( ´艸`) しかも、超簡単なのに栄養も満点という…!!

モロヘイヤトマトの柚子胡椒サラダ

大葉ごはんのえごまオイルおかかおむすび
しその緑と、雑穀ごはん(赤米)のピンクの彩りもかわいいおむすび。 加熱なしで食べるとよいえごまオイルを使いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました